OSAMU GOODS STORY

Vol.28

MAKING OF OSAMU GOODS

GLASS

メキシコ風のソンブレロや、太陽、サボテンのモティーフは、夏向き商品のために描きました。ただこの図柄のほうはぼくにとっては、はるか昔1961年の思い出につながっていたのです。中学生でちょとオシャレづいた頃のこと、銀座並木通りとみゆき通りの角のところにあったブティック(当時の洋品店)、「ジュリアン・ソレル」というお店で買った革製の時計ベルトに描かれた図柄の思い出です。

そのベルトは白っぽいなめし革でできていて、その上に並んで小さくソンブレロやサボテン、マラカス、ギター、それに太陽などがカラフルに描かれていました。ひとめで気に入って、店の輸入雑貨商品のなかでは中学生でも買える値段だったこともあってすぐに買って帰ったものの、これはいくらなんでも派手すぎて通学時などには使えないのでした。そこで夏休みの来るのを待って、いざ海や山へ出かける時、満を持して着用におよんだというわけです。

多分この図柄は当時流行のラテン音楽、マンボやチャチャチャのイメージで描かれたものなのでしょう。単純で元気のよい可愛い絵でした。その絵が脳裏に焼きついていたので、むかしを偲んでオサムグッズに雰囲気だけを再現してみたのでした。

ついでながら、フランス語「ジュリアン・ソレル」という店名は、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公の名前です。映画では若いジェラール・フィリップがこの役を演じて大変な人気がでました。このお店はその後ビルに建て直し、大きな螺旋階段やカフェなどができて、またちょっと流行りましたが(70年代前半まで)いまはもうありません。現在はさらに建て直してシャネルの路面店になっています。

詩人・北園克衛の、短編集『黒い招待券』のなかに「タクラマカンの紅玉」という一編がありますが、主人公が銀座で昔の友人と出会う場面に、「ジュリアン・ソレル」の店が登場しています。飾り窓のなかの描写もそのままです。ぼくはここを読むたびにタイムスリップを起こします。それは白い大きな額縁のような窓枠のあるガラス窓で、ぼくも銀ブラにはいつも覗きにいった窓でした。ご興味あるかたは、北園克衛ドットコムをごらんくださいね。
※北園克衛ドットコムは終了しました